お供馬の走り込み🐴

Horse Riding

みなさま こんにちは
10月は収穫を感謝する秋祭りが日本各地でありますね。
私の暮らす愛媛県でもお祭りシーズンです。
先日は、松山秋祭り「道後の鉢合わせ」がありました。
私は主人と「宵宮の鉢合わせ」と伊佐爾波神社と湯神社からの宮出しを見てきました⛩
道後の鉢合わせは「喧嘩祭り」なのでとても迫力がありましたよ。
来年は、宮入りも見てみたいと思いました。

さて続いては、愛媛県今治市加茂神社である「菊間祭り」に行ってきました。
通称 お供馬の走り込み

お供馬の行事は、3歳から15歳までの少年が着飾った馬に騎乗し、
加茂神社の参道約300メートルを一気に駆け抜ける勇壮華麗な走り込み行事です。
起源は京都上賀茂神社葵祭の競馬会(くらべうまえ)に由来するといわれ、
600年を超える歴史があります。
昭和40年に、愛媛県無形民俗文化財の指定を受けています。


全国に馬が活躍するお祭りはたくさんありますが、
ここ愛媛県でも馬が活躍するお祭りがあるなら見に行きたい!との思いで行ってきました。


本日は、お天気も良くて午前8時頃から12頭が出走予定とのことです。


さっそくお祭りの馬装で着飾ったお馬さんたちに出会いました。


加茂神社の境内参道にできた馬場約300メートルを一気に駆け抜けます


300メートルの最後50メートルぐらいは急勾配になっていました。


スタート地点は横一列ではないようですね


3頭、4頭で駆けます。


人馬一体!


馬も思いっきり駆け上がる!


少年の勇壮な騎乗がカッコイイ!


急勾配も上体を起こしてなんなくおりています。


馬装の装飾も華麗で華やか!


乗馬をする私は鎧(あぶみ)に注目してしまいました。
なんと、ブーツも履かず 鎧はなくて「ロープ」


ブーツを履かずに足袋を履いて
親指が入る側 内甲(うちこう)と
親指以外の4本の指が入る側 外甲(そとこう)で
「ロープ」を挟んでいるのです!


たしかにそれもいいですね!
私も鎧(あぶみ)無しのロープで乗りたい!
(ホースウエディングの時はドレスにハイヒールで騎乗)


かんばって駆けて帰ってきました


少年のホットした表情からやりきった感が伝わりますね


お馬さんも鼻をおもいきり膨らませて呼吸を整えています


お供馬の馬装は鞍の上に布団を置いているのですね。
どんな騎座感覚になるのか気になるところです。。。


前傾姿勢で全力疾走!


馬の脚が4肢とも地面を離れ空中に!


「お供馬の走り込み」秋の心地よい空気の中、
人馬一体で駆け抜ける
そんな素敵なお祭りでした(^。^)
みなさまの地域はどんなお祭りがありますか✨

お供馬の走り込みの様子を動画にしました🐎
お時間がありましたらぜひご覧ください。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。